30周年記念事業
30周年記念事業「公開授業研究会プレ授業および授業検討会(10/2)」
10月2日(木)、30周年記念公開授業研究会(10月22日開催)に向けた公開授業研究会プレ授業および授業検討会を開催しました。北海道教育庁学校教育局特別支援課の特別支援教育制度推進係主査 坂内 仁 様をお迎えし、プレ授業に対するご助言や自立活動についてのご講演を賜りました。
本校は今年度より、「ライフスキル」として自立活動の時間を設定しています。今回、坂内様より、自立活動の教育課定上の位置付けや具体的な指導内容についてご講演をいただきました。また、プレ授業での改善点等を具体的にご指導いただくことができました。
10月22日(水)に開催する公開授業研究会に向けて、ご指導いただいたことを生かしながら準備を進めております。
ご多忙の中、本校にお越しいただき、ご指導賜りました坂内様、ありがとうございました。
研修会等の様子
令和7年度留萌管内特別支援教育専門性向上セミナー
8月19日(火)本校にて留萌管内特別支援教育専門性向上セミナーを行い、教育に携わる15名の方々に御参加いただきました。今回は「発達検査(テストバッテリー:改訂版鈴木ビネー知能検査、PVT-R絵画語い発達検査、S-M社会生活能力検査)」、「就学相談」をテーマとして本校の特別支援教育コーディネーター2名が講義及び模擬検査を実施しました。
検査については、概要についての講義や模擬検査だけでなく結果の分析方法についても説明したことで、実際に器具に触れるだけでなく検査結果の求め方や解釈の仕方について分かり、「検査は難しいが興味深かった。」や「テストバッテリーの結果のみ目にすることが多いため、解釈の仕方が分かり良かった。」などのお声をいただきました。
次回のセミナーは本校開校30周年記念事業と併せて公開授業研究会を予定しておりますので、多くの方に参加いただけますと幸いです。
北海道小平高等養護学校
078-3442 北海道留萌郡小平町字鬼鹿田代577-2
TEL:0164-57-1203
FAX:0164-57-1204
Mail:onne@hokkaido-c.ed.jp