体育大会が行われました
6/23(金)、強い日差しもなく、絶好のコンディションの中、体育大会が行われました。学年それぞれおそろいのTシャツに身を包み、100m走、ソフトボール投げ、1500m走(男子)、800m走(女子)、学年対抗リレー(選抜)、地元高校生ボランティアの生徒との交流競技である学年対抗玉入れが行われました。試合に出ていない生徒は大きな声や応援グッズで応援したり、出場選手を鼓舞したりしていました。地元の高校生ボランティアの皆さんと本校生徒もすぐに打ち解けて、楽しく会話する様子が見られました。
結果は、総合優勝が3年生でした。また、ソフトボール投げの大会記録を1年生の生徒が更新し、会場は大いに沸きました。
3年ぶりに有観客で、保護者の皆様の観戦・応援のもと、大会を実施することができました。終了後は疲れもみられながらも、やりきった表情の生徒が多く、達成感を味わうことができたことと思います。来週からの学習活動につなげていってほしいと思います。
最後になりますが、御多忙の中、観戦いただきました保護者の皆様、関係者の皆様、御来校いただきまして、本当にありがとうございました。
研修会等の様子
令和7年度留萌管内特別支援教育専門性向上セミナー
8月19日(火)本校にて留萌管内特別支援教育専門性向上セミナーを行い、教育に携わる15名の方々に御参加いただきました。今回は「発達検査(テストバッテリー:改訂版鈴木ビネー知能検査、PVT-R絵画語い発達検査、S-M社会生活能力検査)」、「就学相談」をテーマとして本校の特別支援教育コーディネーター2名が講義及び模擬検査を実施しました。
検査については、概要についての講義や模擬検査だけでなく結果の分析方法についても説明したことで、実際に器具に触れるだけでなく検査結果の求め方や解釈の仕方について分かり、「検査は難しいが興味深かった。」や「テストバッテリーの結果のみ目にすることが多いため、解釈の仕方が分かり良かった。」などのお声をいただきました。
次回のセミナーは本校開校30周年記念事業と併せて公開授業研究会を予定しておりますので、多くの方に参加いただけますと幸いです。
北海道小平高等養護学校
078-3442 北海道留萌郡小平町字鬼鹿田代577-2
TEL:0164-57-1203
FAX:0164-57-1204
Mail:onne@hokkaido-c.ed.jp
北海道小平高等養護学校
〒078-3442
北海道留萌郡小平町字鬼鹿田代577-2
TEL:0164-57-1203
FAX:0164-57-1204
Email:onne@hokkaido-c.ed.jp
現在はございません
※本校の「学校いじめ対策組織」は、生徒のいじめに関する相談・通報を受け付ける窓口となっております。
・今年度、学校いじめ防止基本方針を一部改定いたしました。この基本方針に対しての御意見をお寄せいただいています。アンケート用QRコードを読み込んでいただき、御意見等ございましたら、集約アンケートに御回答下さい。