【窯業科】1学年他学科作業(窯業作業)

 11月19日から30日までの期間、計6回、他学科作業で木工科1年生の4人が窯業作業を体験しました。

 鋳込みの技法によるフリーカップ制作と、板作りの技法での楕円皿及び丸皿制作、撥水剤塗布、釉薬かけと、窯業作業の流れを一通り経験しました。

 最後に取り組んだ釉薬かけの作業では「どんな色に焼きあがるか楽しみです。」といった声や「焼きあがったら教えてください。」という声など、自分たちが取り組んだ仕事の結果を楽しみにしている様子が見られました。

 初めての活動でしたが、どの作業でも落ち着いて取り組んでいました。片付けや掃除のなど木工科とやり方が違う場面がたくさんありましたが、説明をよく聞いて混乱することなく取り組めています。

 木工科の生徒が制作した製品も道の駅や販売会などで販売します。

 2週間お疲れさまでした。