【2学年】生活科学~ボタン付け

 2学年の生活科学では「衣食住」の「衣」について学習しています。

 これまでの授業では、衣類のしみ抜きやアイロン掛け、ひも通しなどを学習してきました。

 今回は、ボタン付けを学習しました。動画を見ながら先生の説明を聞いた後、実習に取り組みました。生徒たちは、①QRコードを読みこんで動画を見ながら、 ②先生の演示を見ながら、 ③プリントのボタン付けの図を見ながら、の3つの方法から選択し、実習に取り組みました。

 何度か練習をし、最後に、魚の形をしたフェルトに目玉のボタンをつけることができました。

 振り返りの時間に、「ボタンが外れたときは、自分でつけられそうです。」と話していました。