【3学年】見学旅行1日目(5月21日)
本日から3泊4日の見学旅行が始まりました。 学校で出発式を行った後、バスに乗り込み、新千歳空港へ。 飛行機に初めて乗る生徒も多く、少し不安や緊張感がある生徒もいましたが、伊丹空港に到着すると表情も和らぎ、無事に関西の地に降り立つことができました!
京都のホテルに到着後は、グループに分かれて、京都駅周辺を散策しました。木工科の生徒たちは、京都タワーに向かい、全員で約100mの高さの展望台から京都の街の景色を楽しみました!その後は、1階にあるお土産屋さんを巡り、ショッピングやスィーツなどを食べて楽しみました♪ 窯業科・クリーニング科の生徒たちは、京都駅内にある京アニグッズストアへ。アニメグッズや書籍などを眺めて楽しみました。 その後、京都タワーの展望台へ向かい、京都の街並みを眺望しました。 帰り際、事前学習で調べていたお菓子屋さんを見つけ、さっそく購入してしまいました♪ 初めての風景・街並みを楽しみながら、1日目の散策を終えました。
研修会等の様子
令和7年度留萌管内特別支援教育専門性向上セミナー
8月19日(火)本校にて留萌管内特別支援教育専門性向上セミナーを行い、教育に携わる15名の方々に御参加いただきました。今回は「発達検査(テストバッテリー:改訂版鈴木ビネー知能検査、PVT-R絵画語い発達検査、S-M社会生活能力検査)」、「就学相談」をテーマとして本校の特別支援教育コーディネーター2名が講義及び模擬検査を実施しました。
検査については、概要についての講義や模擬検査だけでなく結果の分析方法についても説明したことで、実際に器具に触れるだけでなく検査結果の求め方や解釈の仕方について分かり、「検査は難しいが興味深かった。」や「テストバッテリーの結果のみ目にすることが多いため、解釈の仕方が分かり良かった。」などのお声をいただきました。
次回のセミナーは本校開校30周年記念事業と併せて公開授業研究会を予定しておりますので、多くの方に参加いただけますと幸いです。
北海道小平高等養護学校
078-3442 北海道留萌郡小平町字鬼鹿田代577-2
TEL:0164-57-1203
FAX:0164-57-1204
Mail:onne@hokkaido-c.ed.jp
北海道小平高等養護学校
〒078-3442
北海道留萌郡小平町字鬼鹿田代577-2
TEL:0164-57-1203
FAX:0164-57-1204
Email:onne@hokkaido-c.ed.jp
現在はございません
※本校の「学校いじめ対策組織」は、生徒のいじめに関する相談・通報を受け付ける窓口となっております。
・今年度、学校いじめ防止基本方針を一部改定いたしました。この基本方針に対しての御意見をお寄せいただいています。アンケート用QRコードを読み込んでいただき、御意見等ございましたら、集約アンケートに御回答下さい。