【寄宿舎行事について】

■新入生歓迎会

 4月、新入生が入学してきたら歓迎の意味を込めて行われます。新入生一人ひとりが自己紹介をし、3年生の代表生徒から歓迎の言葉を伝え、1年間の寄宿舎生活をスタートさせます。

 

  

 

■外食会

 外食会は、近隣の飲食店に行き、外食をします。外食のマナーを学び、普段は味わうことのできない食事を囲んで親睦を深めます。年に2回程度あります。

  

 

■舎室活動

 年に3回程度、調理や学校の近くにあるパークゴルフ場に行ってパークゴルフをしたり、学校近くのお店で決められた金額で好きなデザートを買うなどの買い物をしたりして、日常の学習と卒業後の余暇が結び付いた余暇活動の充実を図っています。

  

 

■レクリエーション会

 令和6年度からスタートした行事です。事前に生徒の希望をとって調理員さんに準備してもらった夕食を食べます。そのあとはクイズに答えながら夜の校舎内を回るスタンプラリーや、学校駐車場で花火をするなど、楽しいレクレーションを行っています。

   

 

 

■卒業を祝う会

 2月末に行われ、3年生の卒業をお祝いします。3年生からの一言や、在校生からのお祝いや感謝の言葉を述べるなどしてお祝いします。