0
0
0
4
3
4
9
9
7
本校寄宿舎では、決められた時間に私物のスマートフォン・一人一台端末のタブレットを使用し、学習することができます。スマートフォンではゲームをしたり、自宅にいる保護者と連絡を取ったりする生徒がいます。また、タブレットは時間割の確認や、教科担任の先生から出された授業の復習などの宿題にタブレットで取り組む様子が見られます。今後、より活発に活用を行っていきます!
【スマートフォン・タブレット活用の目的】
・授業内に限らず、多様な学びを実現し、ICTを活用し、学習効果を高める。(情報を収集する力)
・情報化社会において活躍するための情報活用能力を、寄宿舎生活の中で実践的に身に付ける(自己を理解する力、情報を収集する力)
・寄宿舎での学習支援と生活の質の向上に寄与する(生徒の通信手段の確保)(地域で生活する力)
お知らせ
学校紹介
寄宿舎紹介
教育相談・受験に向けて
留萌管内の特別支援教育発展のために・・・
研修会等の様子
PTA・校内研修会を行いました
2月21日(金)にPTA・校内研修会を実施しました。今回は北海道札幌あいの里高等支援学校長 今井章文様から「地域とともに歩む教育活動」をテーマにご講演をいただきました。講演の中では特に、地域との連携について具体的な事例を踏まえながら、地域の資源を利活用した教育活動を行うことを通して、生徒が生きる力を身に付ける重要性を確認することができました。今回ご講演いただいた内容を生かして、教職員一同、教育活動の充実に励んでいきたいと思います。
本校へのアクセス
北海道小平高等養護学校
078-3442 北海道留萌郡小平町字鬼鹿田代577-2
TEL:0164-57-1203
FAX:0164-57-1204
Mail:onne@hokkaido-c.ed.jp