カテゴリ:学校行事

2学期がはじまりました

 24日間の夏休みを終え、8/20(日)に寄宿舎に戻ってきた生徒たち。肌が少し日焼けした生徒や旅行やお祭りなどに行った思い出を楽しそうに話してくれた生徒など、元気に登校してくれました。

 始業式では、校長より、1学期終業式でお話ししたことを振り返りながら、「2学期も挨拶など、自立につながるよう頑張ってほしい」というお話がありました。また、2年生の代表の言葉では、「秋に行われる現場実習に向けて、いろんな人とコミュニケーションを積極的にとっていきたいです」と話していました。

 始業式終了後は、各学年で学年集会が行われ、それぞれ生徒指導部、進路、学年主任から2学期に身に付けてほしいことなどを生徒にお話ししました。

 2学期は各学年で現場実習、学校祭と行事が目白押しです。しばらく気温の高い日が続きますが、体調管理に気をつけながら、学習活動をすすめて参ります。

1学期が終了しました

 本日、1学期終業式が行われました。校長からは、「1学期、様々な行事で責任感をもって取り組む姿が素晴らしかった。夏休みも学びを忘れず過ごして欲しい」というお話を体育館は熱い中でしたが、しっかりとした態度で聞いていました。

 1年生の代表生徒のお話では、「作業学習と職場見学が印象に残った。夏休み中も体力を落とさぬよう筋トレやウォーキング、ランニングなどをして、2学期の終日作業・現場実習に備えたい」と、立派に話していました。

 明日から24日間の夏休みに入ります。生徒の皆さんにとっては熱中症等体調には気をつけて、楽しい思い出に残る時間を過ごして欲しいと思います。8/20(日)の開舎日・21日(月)の2学期最初の登校日には、元気な姿で帰舎・登校してくるのを、教職員一同お待ちしております。

海浜学習が行われました

  7/19(水)、晴天の中、鬼鹿ツインビーチで海浜学習が行われました。諸注意を担当の先生から聞いた後、学校を出発し、約20分かけて鬼鹿ツインビーチへ向かいました。ぐるぐるバット対決では、学年対抗で戦いました。リレー方式で、「ぐるぐるバッド」をした後、次の人までふらふらしながらもバトンタッチし、大いに盛り上がっていました。

 その後、学年ごとでオリエンテーリングでは、指令書に書かれたものを写真で映す活動を中心に行いました。砂で山を作ったり、海で珍しい生き物を見つけたり、かにを釣ったりしました。かに釣りは特に、熱中して取り組む生徒が多かったです。

 遊泳では、生徒・先生方入り交じり、水を掛け合ったり、泳いだりして楽しむ姿が見られました。

 午後からは、体育館で、学年ごとで、指令書に従って撮影してきた写真をプロジェクターで映しながら振り返り、最後にぐるぐるバッドの表彰式が行われました。

 お昼に学校に帰校し、給食を食べる生徒の様子を見ると、疲れている様子がみられましたが、感想を聞くと「楽しかった!」などという声が聞かれました。

 海水浴ができる地域ならではの本校の伝統行事、生徒の夏の思い出の1つになっていたらと思います。

生徒総会を行いました

6/28(水)6校時に生徒総会を行いました。

 生徒会長の挨拶から始まり、委員会と部活動の活動計画、生徒会予算案が発表されました。ホームルームから出た質問には、委員長や部長たちが真摯に回答していました。議長のスムーズな進行により、時間内に終えることもできました。全ての議案が承認されましたので、委員会活動・部活動に力を入れて、より良い学校作りを目指してほしいと思います。

 

体育大会が行われました

 6/23(金)、強い日差しもなく、絶好のコンディションの中、体育大会が行われました。学年それぞれおそろいのTシャツに身を包み、100m走、ソフトボール投げ、1500m走(男子)、800m走(女子)、学年対抗リレー(選抜)、地元高校生ボランティアの生徒との交流競技である学年対抗玉入れが行われました。試合に出ていない生徒は大きな声や応援グッズで応援したり、出場選手を鼓舞したりしていました。地元の高校生ボランティアの皆さんと本校生徒もすぐに打ち解けて、楽しく会話する様子が見られました。

 結果は、総合優勝が3年生でした。また、ソフトボール投げの大会記録を1年生の生徒が更新し、会場は大いに沸きました。

 3年ぶりに有観客で、保護者の皆様の観戦・応援のもと、大会を実施することができました。終了後は疲れもみられながらも、やりきった表情の生徒が多く、達成感を味わうことができたことと思います。来週からの学習活動につなげていってほしいと思います。

最後になりますが、御多忙の中、観戦いただきました保護者の皆様、関係者の皆様、御来校いただきまして、本当にありがとうございました。

体育大会総練習を行いました

 今週6/23(金)に行われる体育大会の総練習が、20日(火)に行われました。学年それぞれおそろいのTシャツに身を包み、当日と同じ流れで競技を行いました。各テントでは、応援に熱がこもっていました。

 総練習でしたが、生徒たちは本番のようなやる気や見られ、一生懸命取り組む姿が見られました。数年ぶりの有観客での体育大会。本番までの数日、体調を整え、学校生活を過ごして欲しいと思います。

体育大会練習期間が始まりました

 今週から、6/23(金)に行われる体育大会の練習期間が始まっています。100m走、ソフトボール投げ、1500m走(男子)、800m走(女子)、学年対抗リレー(選抜)、地元高校生ボランティアの生徒との交流競技である学年対抗玉入れが行われます。全体練習では、実際の流れを確認し、実際に走ってみたり、玉入れを行ったりしています。

 各学年、それぞれ学年Tシャツを着用し、練習から気合い十分です!

 体育大会の練習もしながらも、通常の作業学習や体力つくり、教科の授業も行われています。日々の活動で疲れも見られますが、当日まで怪我には気をつけて取り組んでいきます。

避難訓練を行いました。

  6月6日5校時、避難訓練を行いました。今回の訓練は、避難誘導と消火訓練でした。避難誘導では、みなさん、真剣な眼差しで素早く校舎外に避難することができました。小平消防署の方から避難に関する講評で、5分以内に避難することができていて、大変良かったと言っていただきました。また、後半の消火訓練では、希望者は出火装置めがけて水消火器で消火する体験をしました。消火器の使い方や火の特徴、消火の要領などを学習しました。

第1回全校朝会が開かれました

  5月22日(月)に、第1回全校朝会が開かれました。まず校長講話として、校長より「あいさつ」についての話がありました。「あいさつをすることで職場での仕事が円滑に進む」「卒業後の将来に向けて、挨拶をする習慣をつけていこう」というお話がされました。

 次に生徒会による、いじめについてのお話、体育大会(オビリンピック)のスローガンの発表がありました。

 また、ピアノ伴奏による3番までの校歌の歌唱も行われ、久しぶりに体育館に生徒の歌声が響き渡りました。

体力つくりでペースランニングが始まりました

 3年生が見学旅行に出発した朝、1年生は体力つくりでペースランニングのコース確認をした後、実際にコースを15分間ランニングしました。ペースランニングは校舎の周りを走るコースで、周回数を記録します。自分のペースで、決められた時間内走り続け、持久力をつけることが目的です。初めてのコースでしたが、コースを確認しながら走りきることができました。ペースランニングは毎週火曜日と木曜日に実施します。